研究題目 Research Title |
歴史的土地利用に基づくまちなみの分析:東京都区部を対象として |
---|---|
Cityscapes Analysis Based on Historical Land Use in Tokyo | |
状態 Status |
完了 |
Completed projects | |
研究番号 Research Number | 910 |
研究代表者 PI |
浅見泰司 / 東京大学大学院工学系研究科 |
Asami Yasushi / Graduate School of Engineering, The University of Tokyo | |
事務担当者 Secretary |
山本裕稀 / 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 |
Yamamoto Yuki / Graduate School of Frontier Sciences, the University of Tokyo | |
受入CSIS教員 CSIS reception staff |
浅見 泰司 / - |
Yasushi ASAMI / - | |
研究内容 Abstract |
まちなみの背景には近世以前の土地利用が息づいていることがある.例えば,江戸城周辺に立地した大名屋敷が明治政府によって官庁などの公用地や大規模な公園地として転用されたことを踏まえると,東京都区部においてまちなみ形成に歴史的土地利用は重要な役割を果たしていると考えられる.そこで本研究では,東京都区部を対象として,現在のまちなみとその背景にある歴史的土地利用の関連性を明らかにする.具体的には,以下の2つの方法で分析を行う.第1に,現在のまちなみ構成要素の空間的分布傾向を,緑量・建蔽地面積・土地利用混合度などの定量的な指標を用いて明らかにする.第2に,現在のまちなみがどのような歴史的背景に依拠しているかを明らかにするため,江戸時代の街区割や町人地・武家屋敷・大名屋敷といった土地利用区分などの歴史に関する要素と,現在のまちなみ構成要素の空間的分布を比較する.これにより,歴史的要素が現在のまちなみに与えている影響を可視化する. |
研究期間 Research Period |
2019-07-23 - 2020-03-31 |
申請中の研究者は表示されません。
Pending researchers are not shown.
山本裕稀 | 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 |
Yamamoto Yuki | Graduate School of Frontier Sciences, the University of Tokyo |
伊藤 大貴 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 |
Ito Hirotaka | Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo |
浅見泰司 | 東京大学大学院工学系研究科 |
Asami Yasushi | Graduate School of Engineering, The University of Tokyo |
馬場 弘樹 | 京都大学東南アジア地域研究研究所 |
Hiroki Baba | Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University |
西 颯人 | 一橋大学 ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター |
Hayato Nishi | Center for the Promotion of Social Data Science Education and Research, Hitotsubashi University |
申請中のデータセットは表示されません。
Pending datasets are not shown.
Zmap TOWN II (2016年度 Shape版) 東京都 データセット |
![]() |
Zmap TOWN II 2016 Shapefile Tokyo prefecture | |
天保14年天保御江戸絵図データ (Shape形式) データセット |
![]() |
種別 type |
タイトル title |
|
---|---|---|
その他(著書・記事等) | まちなみと歴史 ~歴史的土地利用が息づく現代のまちなみ~ |
![]() |
年度 year |
共同研究報告書 Report |
CSYS DAYS |
---|---|---|
2019 |
![]() |