研究題目 Research Title |
ポストバブル経済期における地方都市の人口変動とその特徴に関する研究 |
---|---|
Recent population changes of cities in rural regions of Japan | |
状態 Status |
完了 |
Completed projects | |
研究番号 Research Number | 991 |
研究代表者 PI |
山内 昌和 / 早稲田大学教育・総合科学学術院 |
Maakazu Yamauchi / Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences, Waseda University | |
事務担当者 Secretary |
山内 昌和 / 早稲田大学教育・総合科学学術院 |
Maakazu Yamauchi / Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences, Waseda University | |
受入CSIS教員 CSIS reception staff |
小口 高 / - |
Takashi OGUCHI / - | |
研究内容 Abstract |
バブル経済の崩壊以降、3大都市圏ではいわゆる「人口の都心回帰」現象が観察され、都心部で人口が増加するとともに住民構成が変化したことが明らかになっている。それに対し地方圏では、札幌市や福岡市などの一部の都市で類似の現象が確認されてきたものの、全体としてどのような状況にあるのか十分な検討が行われていない。地方都市は、地方創生における人口ダム機能に加えて人口減少を見越したコンパクトシティ化の推進など、政策サイドから様々な期待が寄せられているにもかかわらず、人口の動向に関する知見の蓄積は不十分と言わざるを得ないのである。そこで本研究では、地方圏の県庁所在都市を主たる対象として、国勢調査の地域メッシュデータや町丁・字等データを利用して1995年以降の人口変化の特徴および人口構成の変化を明らかにすることを目的とする。とりわけ都心部で人口の増加が観察されるのかどうか、観察されるとすればどのような人口構成の変化があるのかを都市別に検討するとともに、都市間の比較を通じてどのような地域差があるのかの解明を試みる。 |
研究期間 Research Period |
2020-09-16 - 2021-03-31 |
申請中の研究者は表示されません。
Pending researchers are not shown.
山内 昌和 | 早稲田大学教育・総合科学学術院 |
Maakazu Yamauchi | Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences, Waseda University |
名塩祐太郎 | 早稲田大学大学院教育学研究科 |
Yutaro Nashio | Waseda University Graduate School Of Education |
申請中のデータセットは表示されません。
Pending datasets are not shown.
種別 type |
タイトル title |
|
---|---|---|
学位論文 | バブル経済崩壊以降の地方都市における中心地人口の変容 |
![]() |
年度 year |
共同研究報告書 Report |
CSYS DAYS |
---|---|---|
2020 | 非公開 / private |