研究題目 Research Title |
「観測ビッグデータ同化」による大地震時のリアルタイム避難者分布推定技術の開発に関する研究 |
---|---|
Development of Real-time Estimation of the Distribution of Evacuees in the Event of a Large Earthquake using assimilation of Big Data | |
状態 Status |
実施中 |
Started | |
研究番号 Research Number | 1013 |
研究代表者 PI |
小川 芳樹 / 東京大学空間情報科学研究センター |
Ogawa Yoshiki / Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo | |
事務担当者 Secretary |
小川 芳樹 / 東京大学空間情報科学研究センター |
Ogawa Yoshiki / Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo | |
受入CSIS教員 CSIS reception staff |
小川 芳樹 / - |
Yoshiki OGAWA / - | |
研究内容 Abstract |
本研究では,災害直後の人の流動予測をAIとデータ同化を組み合わせて行う。まず,大地震時の物的被害や避難者一人ひとりの行動を記述する精緻な都市内広域避難シミュレーションに基づく,グラフベースのAI行動モデルの構築手法を開発する。次に,観測ビッグデータ(大規模携帯電話GPSデータや被害情報)を用いたデータ同化により,AI行動モデルに基づく予測結果を補正し,リアルタイムに避難者分布を推定する手法を開発する。AI行動モデルでは、GNNを用いて道路ネットワークをグラフとして取り扱うことで推定精度の高いモデルを目指す。さらに,実際の観測データに適用し本手法の有用性を示すとともに,観測時間間隔やシミュレーションの計算時間間隔が,リアルタイム性や推定精度に及ぼす影響も明らかにする。 |
研究期間 Research Period |
2020-11-26 - 2023-03-31 |
申請中の研究者は表示されません。
Pending researchers are not shown.
小川 芳樹 | 東京大学空間情報科学研究センター |
Ogawa Yoshiki | Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo |
沖 拓弥 | 東京工業大学 環境・社会理工学院 |
Takuya Oki | School of Environment and Society, Tokyo Institute of Technology |
今泉 允聡 | 東京大学 総合文化研究科 先進科学研究機構 |
Imaizumi Masaaki | Komaba Institute for Science, The University of Tokyo |
大山 雄己 | 芝浦工業大学土木工学科 |
Yuki Oyama | Department of Civil Engineering, Shibaura Institute of Technology |
申請中のデータセットは表示されません。
Pending datasets are not shown.
研究成果は存在しません。
No Publication.
報告書は存在しません。
No annual report.