研究題目 Research Title |
地球科学分野の高等教育における効果的なオンライン学修環境構築に関する研究 |
---|---|
Study on construction of effective remote learning environment in the geoscience field at higher education | |
状態 Status |
実施中 |
Started | |
研究番号 Research Number | 1023 |
研究代表者 PI |
早川 裕弌 / 北海道大学地球環境科学研究院 |
Yuichi S. Hayakawa / Environmental Earth Science, Hokkaido University | |
事務担当者 Secretary |
小倉 拓郎 / 筑波大学生命環境系 |
Takuro Ogura / Faculty of Life and Environmental Science, University of Tsukuba | |
受入CSIS教員 CSIS reception staff |
飯塚 浩太郎 / - |
Kotaro IIZUKA / - | |
研究内容 Abstract |
世界中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が蔓延している中、高等教育の急速なリモート対応が進んでいる。しかし、地球科学分野では,野外調査やPCでの複雑な解析,室内実験等が必要不可欠であるため,現在のリモート対応だけでは不十分な要素が浮き彫りになっている。そこで本研究では、高等教育の地球科学分野におけるリモート学修普及の功罪を適切に評価し,効果的な教育手法の提案することを目的とする。具体的には、以下の2つを実施する。1つ目は、大学の自然地理学関係の講義や演習をリモートで実施し、授業配信形式(双方向型、一方向型など)、講義形式(講義、実習など)や単元の違いによる学生の理解度、モチベーションの評価を実施する。その一環で、効果的なオンライン教材整備・実践にも取り組む。2つ目は、国際会議において地球科学分野における高等教育に関わるセッションを開催し、教育手法・コンテンツの国際比較を実施する。以上を踏まえて、地球科学分野の高等教育における効果的なオンライン学修環境対応のあり方を検討する。 |
研究期間 Research Period |
2020-12-01 - 2023-03-31 |
申請中の研究者は表示されません。
Pending researchers are not shown.
小倉 拓郎 | 筑波大学生命環境系 |
Takuro Ogura | Faculty of Life and Environmental Science, University of Tsukuba |
早川 裕弌 | 北海道大学地球環境科学研究院 |
Yuichi S. Hayakawa | Environmental Earth Science, Hokkaido University |
宋佳麗 | 東京大学 空間情報科学研究センター |
Song Jiali | Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo |
山内 啓之 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 |
Yamauchi Hiroyuki | Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo |
申請中のデータセットは表示されません。
Pending datasets are not shown.
阿蘇火山仙酔峡域SfMデータセット |
![]() |
Sensuikyo area, Aso volcano, SfM dataset | |
POLYGONALmeister |
![]() |
POLYGONALmeister |
報告書は存在しません。
No annual report.