研究題目 Research Title |
東京郊外における空き家分布の分析 |
---|---|
Study on the distribution of vacant housing in Tokyo suburbs | |
状態 Status |
完了 |
Completed projects | |
研究番号 Research Number | 295 |
研究代表者 PI |
伊藤香織 / 東京理科大学理工学部建築学科 |
Ito Kaori / Department of Architecture, Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science | |
事務担当者 Secretary |
伊藤香織 / 東京理科大学理工学部建築学科 |
Ito Kaori / Department of Architecture, Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science | |
受入CSIS教員 CSIS reception staff |
浅見 泰司 / - |
Yasushi ASAMI / - | |
研究内容 Abstract |
2004年を境に日本は人口減少時代に突入した。また人口減少に伴い拡大した都市も今後は縮小が予想され、これからは都市をいかに縮小させていくかが課題となる。戦後、高度経済成長期に東京に人口が集中して大規模な宅地化が進んだが、すでに日本の住戸数は世帯数を700万戸程越えており、郊外住宅地では空き家化が問題視され、現在の住宅供給の状態が続けば2040年には総住戸数に対し空き家数が40%を越えるという予測も出されている。 そこで本研究では空き家を都市の縮小の一つの指標と捉える。空き家の発生要因を都市構造から分析し、空き家が発生しやすい都市環境を見い出すことで今後の都市の縮小過程を予測する。東京郊外の埼玉県を対象とし、公共交通、幹線道路、商業地からの距離や所要時間、住宅地の地形や街路等と、空き家率の高い地域の分布との関係性を探る。都市の縮小過程を表すことで、今後の人口減少時代の都市づくりの一助となることを目的とする。 |
研究期間 Research Period |
2010-10-08 - 2011-03-31 |
申請中の研究者は表示されません。
Pending researchers are not shown.
伊藤香織 | 東京理科大学理工学部建築学科 |
Ito Kaori | Department of Architecture, Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science |
益子 岳貴 | 東京理科大学大学院 理工学研究科建築学専攻 |
Masuko Takaki | Dept. of Architecture Faculty of Science and Technology Tokyo University of Science |
申請中のデータセットは表示されません。
Pending datasets are not shown.
研究成果は存在しません。
No Publication.
報告書は存在しません。
No annual report.