研究題目 Research Title |
GISを利用した京都市における商業集積と観光の研究 |
---|---|
Studies in Kyoto city tourism and business integration using GIS | |
状態 Status |
完了 |
Completed projects | |
研究番号 Research Number | 347 |
研究代表者 PI |
碓井 照子 / 奈良大学文学部地理学科 |
Usui Teruko / Department of Geography, Nara University | |
事務担当者 Secretary |
山内 辰弥 / 奈良大学文学部地理学科地理情報コース |
Yamauchi Tatsuya / Nara University Faculty of Letters, Department of Geography GIS Courses | |
受入CSIS教員 CSIS reception staff |
柴崎 亮介 / - |
Ryosuke SHIBASAKI / - | |
研究内容 Abstract |
私がこのテーマにした理由は、ゼミで商業集積データについての説明をしていただいたときに、商業集積データというものに興味を持ち、論文を書くのにそのデータを使って分析をしていきたいと思い、どのようなテーマにすれば商業集積データを使って分析できるのかと考えたところ、観光地周辺の商業集積についての分析というテーマであれば、データの内容を有効に活用できるのではないかと考え、このテーマにしました。 研究対象地として京都市を選んだ理由は、歴史的にも価値のある観光地が多く、日本を代表する観光地の1つであるということと、京都という町が歴史ある古い町並みを残しつつ、大都市として発展しているという独特な景観空間を持つ興味深い土地であるので、他の大都市に比べると色々な部分の商業集積を見ることができるのではないかと考えたからと、私が個人的に京都に興味があるからといった理由で京都市を対象とする。 私は、このテーマを研究することで観光地が周辺の商業集積に及ぼす影響や、京都市の商業集積の時系列的な変化を見ていきたいと考えている。そしてそこから得たデータから京都市の観光地周辺の商業集積について考えていくことを目的としている。 |
研究期間 Research Period |
2011-07-07 - 2012-03-31 |
申請中の研究者は表示されません。
Pending researchers are not shown.
山内 辰弥 | 奈良大学文学部地理学科地理情報コース |
Yamauchi Tatsuya | Nara University Faculty of Letters, Department of Geography GIS Courses |
碓井 照子 | 奈良大学文学部地理学科 |
Usui Teruko | Department of Geography, Nara University |
田村 賢哉 | 奈良大学文学部地理学科地理情報コース |
Tamura Kenya | Nara University Faculty of Letters, Department of Geography GIS Courses |
秋山 祐樹 | 東京都市大学建築都市デザイン学部都市工学科・大学院総合理工学研究科 東京大学空間情報科学研究センター |
Yuki Akiyama | Faculty of Architecture and Urban Design / Graduate School of Integrative Science and Engineering, Tokyo City University Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo |
申請中のデータセットは表示されません。
Pending datasets are not shown.
号レベルアドレスマッチングサービス |
![]() |
Detailed Address Matching (Geocoding) Service | |
座標付き電話帳DBテレポイント(P1A02_2010年2月) |
![]() |
Telepoint Pack DB February 2010 | |
座標付き電話帳DBテレポイント(P1A12_2011年2月) |
![]() |
Telepoint Pack DB February 2011 |
研究成果は存在しません。
No Publication.
報告書は存在しません。
No annual report.