研究題目 Research Title |
カーシェアリング事業における現状と展望についての分析:東京23区の事例 |
---|---|
Analysis on the current state and prospect of car-sharing enterprises: The case of Tokyo Metropolitan Districts | |
状態 Status |
完了 |
Completed projects | |
研究番号 Research Number | 485 |
研究代表者 PI |
河端瑞貴 / 慶應義塾大学経済学部 |
Kawabata Mizuki / Faculty of Economics, Keio University | |
事務担当者 Secretary |
河端瑞貴 / 慶應義塾大学経済学部 |
Kawabata Mizuki / Faculty of Economics, Keio University | |
受入CSIS教員 CSIS reception staff |
高橋 孝明 / - |
Takaaki TAKAHASHI / - | |
研究内容 Abstract |
近年急速に拡大しているカーシェアリング事業について、東京23区における普及の現状と今後の展開を分析する。まず、現在カーシェアリング業界で最も規模の大きいタイムズカープラスの事業を調査する。GIS(地理情報システム)を用いて、タイムズカープラスのカーシェアリング を利用可能な駐車場の立地特性を空間的に分析する。東京23区内の人口・自動車 保有台数に対する利用可能台数の差異を生む要因を分析する。また、こうした分 布特性の結果をもとに、効率的なカーシェアリング利用可能駐車場の設置を提案していく。更にカーシェアリング事業は、今後も一層波及していくと考えられる。そこで、事業がさらに普及した場合、どのような社会的効果が生まれるのかを考察する。 |
研究期間 Research Period |
2013-07-13 - 2014-03-31 |
申請中の研究者は表示されません。
Pending researchers are not shown.
柴辻 優樹 | 慶應義塾大学 経済学研究科 |
yuuki shibatsuji | Graduate school of Economics, Keio University |
山本 輝 | 慶應義塾大学 経済学部 |
Yamamoto Akira | Faculty of Economics, Keio University |
河端瑞貴 | 慶應義塾大学経済学部 |
Kawabata Mizuki | Faculty of Economics, Keio University |
申請中のデータセットは表示されません。
Pending datasets are not shown.
種別 type |
タイトル title |
|
---|---|---|
論文 | カーシェアリング事業における現状と展望についての分析:東京23区の事例 |
![]() |
年度 year |
共同研究報告書 Report |
CSYS DAYS |
---|---|---|
2013 | 非公開 / private |