研究題目 Research Title |
日本の地域人口と居住環境の将来像 |
---|---|
Regional disparity in population and living environment in Japan | |
状態 Status |
実施中 |
Started | |
研究番号 Research Number | 537 |
研究代表者 PI |
梅崎昌裕 / 東京大学大学院医学系研究科人類生態学教室 准教授 |
Umesaki Masahiro / The University of Tokyo | |
事務担当者 Secretary |
梅崎昌裕 / 東京大学大学院医学系研究科人類生態学教室 准教授 |
Umesaki Masahiro / The University of Tokyo | |
受入CSIS教員 CSIS reception staff |
秋山 祐樹 / - |
Yuki AKIYAMA / - | |
研究内容 Abstract |
本研究の目的は、日本社会の高齢化を見据えて、以下の3点を検討することを目的としている。(1)高齢化の進行の地域差評価、(2)居住環境の地域差評価、(3)高齢化の進行と居住環境の関連分析。具体的には、全国を対象に、国勢調査の小地域/メッシュ人口データ(男女別、年齢別)と地域ごとの出生率・死亡率データをもちいて、コホート要因法による小地域/メッシュごとの将来人口推計をおこなう。推計人口より、小地域/メッシュごとの従属人口指数などの構造変数を計算し、そのマッピングをおこなう。さらに、居住環境の評価のために、建物データ、電話帳に掲載された小売店のデータ、 小地域/メッシュ単位の商業施設データをオーバーレイし、いくつかの居住変数指標を算出する。現在の人口データと居住変数指数の関連を分析するほか、いくつかの仮定をおいた居住変数指標の将来変化の推定を試み、人口指標と居住環境指標の関係の経時的な変化を検討する。 |
研究期間 Research Period |
2014-04-29 - 2020-03-31 |
申請中の研究者は表示されません。
Pending researchers are not shown.
小坂 理子 | 東京大学医学系研究科国際保健学専攻 |
Kosaka Satoko | Department of Human Ecology, School of International Health, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo |
梅崎昌裕 | 東京大学大学院医学系研究科人類生態学教室 准教授 |
Umesaki Masahiro | The University of Tokyo |
末吉秀二 | 吉備国際大学地域創成農学科 |
Shuji Sueyoshi | School of Agricultutal Regional Vitalization, Kibi International University |
竹内 昌平 | 長崎県立大学看護栄養学部栄養健康学科 |
Shouhei Takeuchi | Department of Nutrition Science, Faculty of Nursing and Nutrition, University of Nagasaki |
申請中のデータセットは表示されません。
Pending datasets are not shown.
研究成果は存在しません。
No Publication.
年度 year |
共同研究報告書 Report |
CSYS DAYS |
---|---|---|
2014 |
![]() |
|
2015 |
![]() |
|
2016 | 非公開 / private | |
2017 | 非公開 / private | |
2018 | 非公開 / private |