プロジェクト情報(概要) / Project information (abstract)
基本情報 / Basic Informations
- 研究題目
Research Title 水害と都市形成過程に関する考察と将来展望
Association with flood hazards and city formation
- 状態
Status -
完了
Completed projects
- 研究番号
Research Number - 156
- 研究代表者
PI - 黄光偉 / 東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
- 事務担当者
Secretary - 未設定 / NONE
- 受入CSIS教員
CSIS reception staff 佐藤 英人
NONE
- 研究内容
Abstract 千葉県北部の手賀沼流域は、利根川の遊水地としての機能を有していたことから、過去何度も利根川からの逆流による浸水被害を被ってきた。それに加え干拓の必要性もあり、積極的な治水事業が進められてきた。結果、現在はほとんどの地域で安全性が確保されている。しかし、手賀沼流域は人為的な施策なくしては本来水害の危険が高い地域である。そこで、手賀沼の水位上昇による氾濫を仮定しその被害を推定することにより、潜在的な水害の危険性を明らかにする。さらに、人為的な施策が施される以前の水害の危険性と過去から現在への市街地の拡大を捉え、人為的な水害に対する施策が市街地の拡大にどう影響し、またどのように潜在的な危険性が高まってきたのかを考察する。こうした治水事業とそれにより生まれる潜在的な水害の危険性の関連を明らかにすることで、都市の水害に対する根本的な安全性を高める施策を検討することができると考えている。(データを追加したい理由)水害のシミュレーションにおいて、手賀沼流域を対象地域として扱おうと考えている。シミュレーションを行う上で、氾濫した水が地表を流れる状況を再現するため、地形の起伏に関する情報が必要となる。
- 研究期間
Research Period - 2007-08-01 - 2008-03-31
変更申請
変更のために新しい申請を保存します。
This will save a new application on the system for a modification.
研究者 / Researchers
申請中の研究者は表示されません。 / Pending researchers are not shown.
佐藤 英人 / 高崎経済大学 地域政策学部
黄光偉 / 東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
吉田翔 / 東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻 修士課程学生
利用データセット / Datasets used
申請中のデータセットは表示されません。 / Pending datasets are not shown.
研究成果 / Achievement
年次報告一覧 / Annual reports 必須
年次報告の内容はメンバーのみ表示されます。