プロジェクト情報(概要) / Project information (abstract)

このプロジェクトは規程11条(2)により継続申請できません。データ利用を希望する場合は新規申請をお願いします。

基本情報 / Basic Informations

研究題目
Research Title

キャンパス空間における来訪者の滞留行動と空間条件との関係

The Relationship Between Visitor Stay Behavior and Spatial Conditions in Campus Environments
状態
Status

実施中

Started
研究番号
Research Number
1457
研究代表者
PI
坂本慧介  /  東京大学
事務担当者
Secretary
坂本慧介  /  東京大学
受入CSIS教員
CSIS reception staff

新保 奈穂美

Naomi SHIMPO
研究内容
Abstract

近年、大学は教育・研究機関としての機能にとどまらず、地域社会に開かれた都市的施設としての役割を担うことが求められている。少子高齢化の進行や都市の多機能化が進む中で、大学キャンパスが持つ豊かな空間資源や人的資源を地域と共有し、学内外の人々が交差する場として機能することは、都市の持続可能性や地域共創の観点からも重要である。とりわけ近年は、キャンパスの一部を一般来訪者に開放する動きが広がりつつあるが、こうした開放空間において、どのような空間条件が来訪者の滞留を促し、また、来訪者と学生・教職員との間に積極的な交流や相互作用を生み出すのかについては、十分な実証研究が蓄積されていない。本研究では、東京大学本郷キャンパスをはじめとする複数の開かれたキャンパス空間を対象に、空間構成・施設配置・植栽環境・可視性といった空間条件と来訪者の滞留行動との関係を分析することにより、大学キャンパスが都市における公共的空間として果たしうる役割を空間的観点から再考することを目的とする。

研究期間
Research Period
2025-07-04 - 2026-03-31

​変更申請

変更のために新しい申請を保存します。
This will save a new application on the system for a modification.​

研究者 / Researchers

申請中の研究者は表示されません。 / Pending researchers are not shown.

坂本慧介 / 東京大学

利用データセット / Datasets used

申請中のデータセットは表示されません。 / Pending datasets are not shown.

【別途書類手続き。通常より審査期間が長くなります】実人流データ(東京都、2023年5月)

Real People Flow Data (Tokyo; May 2023)

研究成果 / Achievement

年次報告一覧 / Annual reports 必須

年次報告の内容はメンバーのみ表示されます。

{{report.year}}
{{report.content}}

成果報告一覧 / Publication list

{{resultlist.result_id}}
タイプ:{{resultlist.result_type}}
分野:{{resultlist.result_field}}
査読 査読 国際 国際
DOI:{{resultlist.doi}}
年月:{{resultlist.pub_date}}
著者:{{resultlist.author}}
CSIS CSIS 東大 東大 外国 外国
書誌情報等:{{resultlist.info}}
受賞など:{{resultlist.additional_info}}

年次報告

※ 入力されていません。
{{this.error.content}}

成果報告

※ 選択されていません。
※ 選択されていません。
※ 入力されていません。
※ 入力されていません。
※ 入力されていません。