プロジェクト情報(概要) / Project information (abstract)
基本情報 / Basic Informations
- 研究題目
Research Title 空間情報技術を活用した都市林の景観的価値の特定
Identification of the landscape values of urban forests using spatial information technologies
- 状態
Status -
実施中
Started
- 研究番号
Research Number - 1460
- 研究代表者
PI - 水内 佑輔 / 金沢大学融合研究域
- 事務担当者
Secretary - 水内 佑輔 / 金沢大学融合研究域
- 受入CSIS教員
CSIS reception staff 矢澤 優理子
Yuriko YAZAWA
- 研究内容
Abstract 風致・景観、保健休養や文化的価値に加えて、近年は都市の温熱環境の改善や気候変動適応と緩和といった観点から都市林への注目が進んでいる。一方で、高木化に加えて、極端現象の増加を起因とする倒木や落枝といった都市林によって生じる災害リスクも増しているのも現状である。したがって、都市林が持つ多面的機能をバランスさせた具体的な都市林の管理方法や計画論が必要となっている。
しかし、特に風致・景観の観点からは、都市林の風致・景観に資する具体的な林相や森林の状態が何かについては明確でない。森林レクリエーションの文脈において、林分レベルで林齢や立木密度などを指標としたものがあるが、都市林の多種多様な立地や機能、目的をふまえた都市林の風致・景観的価値の特定に関する調査手法の確立が必要である。そのためには風致・景観体験に影響すると考えられる樹木の形態的特徴(樹高・枝下高・胸高直径・樹冠幅)や、階層構造、立木密度・林床の状態、開空度など森林の空間的特徴と風致体験との応答を指標化して把握する必要がある。
そこで、点群データやソーシャルビッグデータや人流データや質的調査で習得されるデータを組み合わせて、都市林の評価手法の開発を行うものである。具体的には、風致・景観的視点で高く評価される森林の空間的状態や樹木の形態的特徴の指標化を行う。
- 研究期間
Research Period - 2025-07-11 - 2026-03-31
変更申請
変更のために新しい申請を保存します。
This will save a new application on the system for a modification.
研究者 / Researchers
申請中の研究者は表示されません。 / Pending researchers are not shown.
水内 佑輔 / 金沢大学融合研究域
新保 奈穂美 / 東京大学空間情報科学研究センター
研究成果 / Achievement
年次報告一覧 / Annual reports 必須
年次報告の内容はメンバーのみ表示されます。